幸せホルモンの一つに
“セロトニン”については
以前にもご紹介しましたが
もうひとつ
安らぎを与える幸せホルモン
“オキシトシン”というホルモンがあります。

人が人の肌と触れ合う時
赤ちゃんに触れた時
恋人同士でスキンシップを取ったり
優しい気持ちになるのは
オキシトシンのおかげだそうです。
セロトニンとは?
オキシトシンの効果は
★幸福感を与える
★社交性を高める
★不安や恐怖心を和らげる
これによって
ストレスの軽減や免疫力アップにも
期待できると言われています。
また、オキシトシンは
質の高い睡眠に欠かせない成分と
言われています。
人はストレスを抱えると
無意識のうちに
オキシトシンを求めて
1時間に23回程
自分の顔を触っているのだとか。
これを意図的に行うことで
効果的にストレス解消や
睡眠の質の向上を
促してくれるそうです。
どのようなことをしたら
いいのでしょうか?
快眠セラピストの先生に
お話しをお伺いしました。
★セルフフェイスタッチ
両手のひらで顔を包み
触れている感覚をしっかり意識する。
目を瞑って行うとより良い。
★セルフタッピング
心地よいと感じる位の強さで
10分程かけてゆっくり全身を
トントンとタップしてあげます。
★バタフライ・ハグ
両手を交差して胸に当てて
左右の手を交互に動かして胸をさする。
これを2分程行う。
夜眠る前に行えば
オキシトシンの効果で
覚醒水準が下がって
導眠効果に繋がると言われています。
頭が冴えて眠れない時に実践すると
タップされた部位から伝わる振動が
気持ちよく感じて眠りにつくことができる
と言われています。
他人との接触が制限されているこの時代
ストレス社会にセルフタッチも
リラックスできる一つの方法かもしれませんね!
CBDに頼らず
他に出来ることもありますので
一度お試し下さい♪
「THE CARE.」CBD製品は
下記サイトよりご購入いただけます!
コメント