アメリカや他諸外国では大麻が合法化になり医療用大麻の研究や発展に力を注いでおられます!
医療用大麻は数十年前からがん治療とともに使われているみたいです!
アメリカ・コロラド州に住むミシェル・ケンドールさんは卵巣がんの治療の治療に医療大麻を使っている記事を見つけました‼
マリファナを吸うことで、吐き気を抑えることができ食欲も出てきたみたいです!
1985年にはFDAが合成THCマリノールを抗がん剤治療に伴う吐き気も軽減がわかったとされています。医薬品として承認されたようです!
なぜ大麻は抗がん剤の副作用に効くの???
まだまだ科学的解明はないようでだって、エンドカンナビノイドシステムが発見されたのは1994年ですから、まだまだこれから研究が進んでいくのでしょうね!
日本も治験などできるようになればいいのになと思います!
CBDってたくさん製品がありどの製品から始めたらいいの?
どのくらい摂取したらいいの?どの摂取方法が一番いいの?
という質問を受けることがありますがその時の体調によって、同じものを摂っても結果が変わります。
同じ人でも同じ量を摂っても結果が変わることがあります。
個々のエンドカンナビノイドシステムがそれぞれ違いますからね。。。
ただそれだと、ざっくりしててわからないですよね(笑)
昨日のClubhouseでもyuuka先生がCBDの摂取量についてお話しされていました。
CBDはお薬ではないので、1日何錠とか、何歳以上とかそういうことは言えなくて、あなたの目的に合った量でまずマイクロドージング(少量)からはじめ1~2ヶ月続けてみて、なんか楽になったかな?とか笑顔が増えてきたな?とか気分をチェックし量を増やしていくか、減らしていくかを決めればと!
量を増やすと実感が感じなくなったりもするので減らしていくこともおススメされていました!
日本人はお薬の概念が強いので思考のとらわれや何をどれだけ摂取するかを決めたがりますが自分の身体を自分で見つめ自分で決めていくのがいいのではないでしょうか。
あと、銀座東京クリニックの福田先生のお話しの中で面白いお話しがあったのでご紹介♪
CBDは脂溶性なので、油に溶かして摂取したのがいいかも?と。
油の吸収と一緒に吸収されるから、肝臓を通らずに全身に回ると考えられています!
チョコレートや生クリームなどがおススメ!
某コーヒーショップのなんとかフラペチーノとかにCBDオイルを垂らして飲むとか(笑)
普段の生活の中で、色々試してみれば自分に合ったCBDの摂取量や摂取方法CBD製品が見つかるかと思います♪
CBDタブレット『THE CARE.』

弊社ではCBD製品のNEWアイテムとしてべイプ、オイル、ミストスプレーもリリースします!!!
ご購入は下記サイトより
にてご購入いただけます。
コメント
[…] 摂取量について詳しくはこちらも参考に […]