みなさん、ストレスを感じる時、どうされていますか???
代理店さんでもある「メディカル・ヨガ・ミヤザキ」のヨガの清美先生のスタジオにお伺いした際に、ストレスについて色々とお話しをしました。
ヨガの生徒さんの中にも、精神的に疲れている方が本当に多いみたいで
ヨガで内面を見つめ直したくてレッスンに来られる方がほとんどみたいです。
誰かに助けてもらいたい、
すこしでも悩んでいることを忘れたい、
ものの考え方を変えたいって時にCBDやヨガに行きつくんです。
CBDとヨガって本当に求めている方って一緒ですよねって。
なのでヨガをされている方はCBDをよくお使いになっていますね。
気づいてみれば、現代のわたしたちの生活は何か過剰になっていることが多くないでしょうか。
だからこそ、休息やリラックスなど、ご自身の滋養や回復に繋がるような時間を意識的にもつことが大切です
。
季節が巡れば私たちの体も巡るということ、
私たち人間は、自然界のリズムと共に生きています。
東洋医学では、自然界で起こっていることが、
わたしたちの体内でも同じように起こっていると考えます。
例えばジメジメとした梅雨の時期って、
なんとなく体がしんどかったり、
重だるさを感じたり、
消化力が落ちたりしやすくなります。
また、お天気と同じように、心も体もスッキリしない状態が長く続くケースも出てきやすくなるでしょう。
そんな時に自分の悩みが重なれば、もっと辛くなりますよね。
わたしは、ここ3ヶ月ほど愛犬の介護でかなりのストレスと疲労、睡眠不足で悩まされてきました。
深夜の徘徊、鳴き叫ぶ声、可愛いはずなのにイライラしてしまうそんな自分が嫌でした。
そんな時にCBDVAPEを吸って気持ちを落ち着かせ、気持ちをリセットしてました。
人間一人では生きていけないし、誰かに頼りたい時もあるし、何かに頼りたい時もあります。
ストレスについてはこちらも是非!
そんな時にCBD『THE CARE.』を手に取ってみて下さい!

ご購入は下記サイトより
コメント
[…] ★睡眠の質の向上→詳しくはこちら♪★免疫力の向上★ストレスの緩和→詳しくはこちら♪★疲労回復★抗炎症作用★PMSの症状改善→詳しくはこちら♪ […]
[…] ストレスについてこちらもどうぞ♪ […]
[…] ストレスが溜まった時にCBDストレス解消法の一つとしてCBDを取り入れる方もいらっしゃいます♪ […]
[…] 体に現れる症状として頭痛や肩こり下痢などの他に胃・十二指腸潰瘍や円形脱毛症などを引き起こす場合もあります。心に現れる症状として不安やイライラ気分の落ち込み不眠など重症化するとうつ病など深刻な心の病気に繋がる場合もあります。また飲酒量や喫煙本数が増えたり過食など生活習慣の乱れにより生活習慣病の発症などにも繋がります。こうしたストレスには抵抗力を持つことが大事です!体調管理がきちんとされているか十分な睡眠と休養バランスの取れた食事適度な運動規則正しい生活ストレスへの抵抗力は体調によって左右されると言われているので心掛けたいポイントです!そうは言っても何かに頼りたいもの。それがCBDの役目だと思います。完璧を求めるのもストレスのもと。ストレスが溜まった時にCBDCBDで少しでもストレスから解放され健康で過ごす毎日が来ればと願っております。 […]